現在の時代認識と御社に提供するサービスの姿

2014年の活動の指針として、以下の3つの方針を掲げています。企業に対して主として下記でお役に立てることを心がけています。
1)ビッグデータの活用
日本社会は大きく変わろうとしています。ビッグデータの影響で、企業のブランド・コンテンツ・ポジショニングなど、マーケティング手法が大きく変わります。新たな時代、新たな社会で、自社の役割を再構築する時ではないでしょうか。
2)ソーシャルなマーケティングの実施
社会が企業に要求する役割は高まるばかりです。少子高齢社会が進む中、地域の安全安心の鏡として求められる企業の姿が、さらに高度化しています。単にソーシャルメディアを使うだけでなく、企業として打ち出すコンテンツと実際に担う役割の内容が問われています。従来以上に社会に対しての関与を訴求することが求められています。
3)工業社会の企業を超え、幸福を提供する企業の実現
企業が決済の瞬間だけ顧客へ満足を提供するのではなく、長期間に継続して顧客に幸福を提供する企業となることが求められています。顧客だけでなく、組織社員の満足度を追求し全てのステークホルダーへ幸福を提供し続ける企業こそが必要です。
当社は、このような企業経営実現のお手伝いをしています。すなわちデータオリエンテッドな特徴があり、社会に突き抜けるマーケティングでCS、ESを実現する仕組み作りです。よろしくお願いいたします。
最新情報のご案内
2014年 9月 「BtoBコミュニケーション」出稿雑誌発売
2014年 7月 一般社団法人BtoB広告協会主催
BtoBコミュニケーション大学講義活動
2014年 5月 一般社団法人日本SCセンター SCアカデミー講義活動