**********************************
変革する力、識らせる力、加速する力
復刻版「ニュースで読むマーケティング戦略」 2014.8.30.
*************************
電子書籍にて発刊中! http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M8EV0IW
**********************************
本ブログは
1)世界と日本 2)都市とインフラ 3)ICTと情報技術 4)企業とプロダクト 5)顧客とコンシューマライフスタイル 6)コミュニティとエリア 7)マーケティングとビジネス ★)その他(例えばオリンピック、トピック)
から選んだテーマをまとめ これからのマーケティングとビジネスを考えまとめたものです。
本日のカテゴリー 6)コミュニティとエリア
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆本日のテーマ「 (793号)2014年秋:地域活性化の考え方 」◆
▼あらゆる農産業の画一的高度化と個性化
農業をしながら太陽電池で発電している農家が注目されています。田畑の上に太陽電池を敷き、売電収入を稼いでいます。
このような農業の高度化は全国的に広めるべきではないでしょうか。
農業をしながら農業の生産効率を上げるという(1)工業化、農生産物の情報レベルを高めるという(2)情報化、環境対応で収入を増やす(3)環境化、この3つの高度化は画一的に進めるべきではないでしょうか。
一方で土地毎の強みを出すことはさらに求められます。
農生産物のブランド化、差別化です。地域ごとの特色を出し、商品を覚えてもらい、作り手を覚えてもらうことです。
▼画一化と個性化の戦略づくり
この画一化と個性化の両方をうまく行えている地域は非常に限られているのではないでしょうか。
ある地域では画一化ばかり進み、ある地域では個性化が進むという具合です。
この画一化と個性化の設計図を作り実行している地域は限られており、日本全国規模で進めることができれば、日本の農業の高度化は大きく進むと考えています。
**********************************